自転車の貸し方
ステップ1:メールか問い合わせフォームでご連絡をください。貸出場所と貸出価格をお伺いしたのち、私達が設定作業を済ませて、オートロックと自転車貼り付け用QRコードをお送りいたします。 ステップ2:オートロックとQRコードを自転車に取り付けると貸出が開始されます。 初期費用 オートロック3980円+消費税 別途送料 ロックのシステムへの登録などの作業代を別途いただく場合があります。 売上の分配率 売上の一部をコミッションとしていただきます。 売り上げがない場合はコミッション等一切かかりませんので、無リスクで小規模にシェアサイクルを始められます。 連絡は、bLink Technologies 高橋まで [email protected] |
|
ご利用ケース1
福井県の若狭高浜観光協会が、今まで対面式であった自転車レンタルを無人方式に変えるのにご利用しています。現在は、若狭高浜ビーチ付近の各旅館で24時間貸出をしています。 ご利用ケース2 淡路島観光協会が、今まで対面式であった自転車レンタルを無人方式に変えるのにご利用しています。洲本観光案内所にてご利用いただけます。 ご利用ケース3 茨城県大洗町のうみまちテラスが運営するレンタサイクルの無人化に使われています。 ご利用ケース4 京都府の園部観光協会が運営するサイクルシェアに使われています。 ご利用ケース5 神戸市の自転車ショップゲットオーバーが神戸市内のホテルやマンションで自転車を遠隔レンタルしています。 |
ぶらっと淡路のカバーになりました!
茨城県大洗町のうみまちテラスのレンタサイクルの無人化に使われています。
京都新聞に取り上げられました
|
若狭高浜サイクルシェア
園部文化観光協会のサイクルシェア
|
淡路島サイクルシェア
神戸サンルートソプラアネッサ前でのサイクルシェア(自転車屋さんによる運営)
神戸新開地のYumemomado HostelとHostel Nakamuraで使われています。
|
アプリの使い方
1.アプリをダウンロードし、新規登録。(許可系はすべて許可にしてください。そうでないとカギが開きません。)
2. アプリの「スキャン」をタッチ。自転車についてあるQRコードを読み込んで、「OK乗る」「あける」と進むと開錠します。
3 いったん施錠は手動。再開錠は、アプリの「あける」でまた開きます。
4. 返却は手動で施錠してから「返却」をおす。
5.お支払い方法
クレジット自動引き落としになります。登録時に支払い方法をご登録いただきます。
間違えた自転車を借りてしまったり、自転車の変更をしたい場合も、最初の10分は無料になります。
クレジットカードをお持ちでない方は、プリペイドクレジットカードをお作りいただき、お使いください(説明はこちら)
間違えた自転車を借りてしまったり、自転車の変更をしたい場合も、最初の10分は無料になります。
クレジットカードをお持ちでない方は、プリペイドクレジットカードをお作りいただき、お使いください(説明はこちら)
今後ロケーションが続々と増えていきます。ホームページとインスタに随時情報を掲載していきます。インスタは以下から